GTBC「ツアー・オブ・八百津」
GTBCが送る人数限定・プレミアムな珠玉のサイクリングイベント!
日時:第2回 9月26日(日) 申込期限 9月23日(木)※緊急事態宣言延長のため中止
第3回 10月3日(日) 申込期限 9月30日(木)※開催予定です。条件は下記をご覧ください。
※雨天の場合はサイクリングツアーのみ中止で交通安全祈願は実施します。
参加定員:10名まで
(最少催行人数:3名)
条件
参加にあたっては、新型コロナワクチン2回接種を条件といたします。当日受付時に接種済みであることを証明できるものをご提示ください。
また、受付時に体調申告書及び誓約書のご提出を必須といたします。
コース距離約50km
獲得標高約700m
ツアー集合:八百津町ファミリーセンター第3駐車場
※交通安全祈願のみ参加される方は第3,4駐車場をご利用ください。

GTBCサイクリングガイドがアテンドする、八百津町の誇る自然と里山を満喫するプレミアム・サイクリングイベントになります。
加えて東農の坂を知り尽くしたGTBCがフルサポート&ヒルクライムのコツをお教えするサービス付き!
途中の昼食やおやつもサービスになるので、手ぶらで来て楽しんでください。
コース中には、日本の棚田100選に選ばれた景色は古き良き日本を感じられるものとなっています。

また、そういった山間集落をつなぐ山道は清流の国ぎふを感じられる素晴らしいルートとなっています。
運が良ければ天然記念物のカモシカにも会えるかも⁉
昼食は「御そば ひな家 珍竹林」様でいただく手打ちそば定食です。
コチラは手打ちそばをそばつゆに加えてお塩でいただけるこだわりの味です。加えて定食のかき揚げは季節の素材をふんだんに使ったもので絶品です。
ツアー最後には八百津の栗を使用したおやつタイムもあります。


食後のツアー後半には八百津町にある開山800年の歴史ある寺院「解脱山 善慧寺」にて自転車専用の交通安全祈願祭を執り行います。
この日は特別にGTBCがお願いをして執り行っていただくもので、滅多にないこのご機会に是非ご参加いただき、今後のサイクリングライフの交通安全を祈念してください。


ガイドスケジュール
8:40 八百津町ファミリーセンター第3駐車場にてガイドミーティング
9:00 出発
11:45~12:45 昼食(そばと季節のかき揚げ)
13:30~14:30 交通安全祈願
14:50~15:20 和菓子屋にておやつタイムとお土産散策
15:30 ゴール解散
エントリーについて
ツアー参加費:6,500円(消費税・飲食代・交通安全祈願費用込み)
※飲食は昼食、和菓子屋おやつとなります
※パンクサポートでチューブをご利用された方は別途サービス料(パンクサポー
ト代1500円)を頂きます。
オプション:新型コロナ禍収束祈願:2,000円
エントリーは以下よりお願いいたします。
9月26日※中止※
雨天等中止の場合は諸経費を差し引いた金額を返金いたします。また、その際は交通安全祈願のみ実施いたします。
ただし、自己都合によるキャンセルの場合返金は致しかねますのでご了承ください。
支払いについて
当日集合時にお支払いください。
注意事項
参加にあたっては、新型コロナ対策を行って開催しますが、体調管理には十分注意してください。
また、受付時に体調申告書及び誓約書のご提出をお願いいたします。
参加される際に自転車の車種はスポーツバイクであれば車種は問いません(E-BIKE可)。
参加にあたって、各個人で保険への加入をお願いいたします。また、当日誓約事項への同意を参加条件といたします。